Registration info |
一般 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Product Managers Japanは、主にWeb業界のプロダクトマネジメント・オーナーシップに興味を持つ人々が集まるコミュニティです。現職のプロダクトマネジャーはもとより、エンジニア・デザイナー・プランナーなどなど、様々なバックグラウンドを持つ人々が集っています。
プロダクトマネジメントは製品と事業のコンテキスト抜きでは語れません。しかしその性質上、オフラインでしかできない話が多い領域でもあります。このオフ会ではまずそういったコンテキストを共有し、その上で実際の事例や直面している問題について話すことを目的としています。
…とは言っても基本的にはただの気軽な飲み会なので、楽しく飲みましょう!
(今はまだプロダクトマネジメントをしていない人も歓迎です)
タイムテーブル
時間 | 内容 | タイトル |
---|---|---|
19:00 | 開場 | |
19:35 | 発表1 | ![]() 澁谷 拓 氏 株式会社リブセンス チーフプロダクトマネージャー |
19:50 | 発表2 | ![]() 関 満徳 氏 グロースエクスパートナーズ株式会社 ITアーキテクト |
20:05 | 休憩 | |
20:10 | LT1 | ![]() 鍬 裕介 氏 株式会社SCOUTER プロダクトマネージャー |
20:20 | LT2 | ![]() 神崎 拓海 氏 AnyPay株式会社 paymo ディレクター |
20:30 | LT3 | ![]() 重松 泰斗 氏 Kyash株式会社 VPoP / PO |
22:00 | 解散 |
※入館は 20:00までとさせていただきます(入口が 20:00 に施錠されます。)
それ以降のご入館は受付できません、ご了承くださいませ。
参加費用について
参加費用は懇親会の飲食費です。
プロダクトマネジメントトライアングルについて
Developers, Users, Businessの中央にThe Productが置かれている三角形の図です。製品に関わる職種はこの中のどこか、あるいは複数の領域に位置づけられると言われています。

名札の書き方

あなたの関わっている領域を、この三角形の中に○を付けて表現してみてください。例えば、デザイナーはDevlopersとUsersの間に居ます。
発表について
発表していただく内容は、基本的に自由です。しかし今までのイベントを見ていると、一般化された内容よりも、実際の製品名を出した話や、あるある話などリアリティがある内容が喜ばれる傾向にあります。ご参考まで。
注意事項
本コミュニティはプロダクトマネージャーをやっている、やってみたい、どういう職種か知りたい方を対象としたコミュニティです。上記以外の方(例えば純粋に採用目的の人材エージェントの方)の参加はご遠慮ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.