Jan
21
pmjp.slack.comオフ会#19
Registration info |
一般 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
ブログレポーター枠 Free
FCFS
15分発表枠 Free
FCFS
5分LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Product Managers Japanは、主にWeb業界のプロダクトマネジメント・オーナーシップに興味を持つ人々が集まるコミュニティです。現職のプロダクトマネジャーはもとより、エンジニア・デザイナー・プランナーなどなど、様々なバックグラウンドを持つ人々が集っています。
プロダクトマネジメントは製品と事業のコンテキスト抜きでは語れません。しかしその性質上、オフラインでしかできない話が多い領域でもあります。このオフ会ではまずそういったコンテキストを共有し、その上で実際の事例や直面している問題について話すことを目的としています。
…とは言っても基本的にはただの気軽な飲み会なので、楽しく飲みましょう!
(今はまだプロダクトマネジメントをしていない人も歓迎です)
タイムテーブル
時間 | 内容 | タイトル |
---|---|---|
19:00 | 開場 | |
19:35 | 発表1 | 未定 登壇者:エムスリー株式会社 |
19:50 | 発表2 | プロダクトマネジメントは誰のものか? 〜プロダクトマネージャーのキャリアについて考える〜 登壇者:イナダハヤト |
20:05 | 休憩 | |
20:10 | LT1 | 未定 登壇者: |
20:20 | LT2 | 時間不足で詰まないためのPM Tips 登壇者:LINE株式会社 下郡愛 |
20:30 | LT3 | 成長するプロダクト組織へのマネジメント 登壇者:リブ・コンサルティング 飯田宜央(Takao Iida) |
22:00 | 解散 |
参加費用について
参加費用は懇親会の飲食費です。
プロダクトマネジメントトライアングルについて
Developers, Users, Businessの中央にThe Productが置かれている三角形の図です。製品に関わる職種はこの中のどこか、あるいは複数の領域に位置づけられると言われています。

名札の書き方

あなたの関わっている領域を、この三角形の中に○を付けて表現してみてください。例えば、デザイナーはDevlopersとUsersの間に居ます。
発表について
発表していただく内容は、基本的に自由です。しかし今までのイベントを見ていると、一般化された内容よりも、実際の製品名を出した話や、現場の話などリアリティがある内容が喜ばれる傾向にあります。ご参考まで。
ブログレポーター枠について
当日の発表の内容をご自身のブログで記事にして共有していただきます。発表者の方が外部に出さないで欲しいと言われた内容については、伏せておいてください。 レポートの内容は各発表のタイトルだけきちんと書いていただければ、あとはお任せします。詳細なレポートで無くても、一行だけの感想でも構いません。会場の雰囲気を伝わればなんでもOKです。
会場について
エムスリー株式会社 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ11階
-東京メトロ「溜池山王」駅徒歩2分
アクセス方法
- 赤坂インターシティビルまでお越しください
- 一階受付でゲート通過用のパスをお受け取りください ※ パスの受け取りに名刺2枚が必要となりますのでご用意ください ※ 受付時は「エムスリー株式会社 山崎様あて」でご記入ください。
注意事項
※ 一階の受付をお通りいただくため名刺が2枚必要となります。ご注意ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.